ゴイシシジミ
学名
Taraka hamada hamada
分布
北海道・本州・四国・九州に分布する。
生態
多化性。年5〜6回.北海道や寒冷地では1〜2回。暖地では5月〜11月に現れる。特異な食餌のため生息地は局限される。個体数は夏を過ぎると多くなる。成虫は薄暗い樹林に生息し、飛び方はゆるやか。あまり止まらない。越冬態は幼虫。
食餌
食肉性。タケノアブラムシとその分泌物を食べる。
雌雄の区別
♀は♂より大型で前翅がまるみを帯びる。♂は前翅頂がとがる。
索引へ